2泊3日で行く栃木~山梨へのソロロングツーリング、3日目の様子です。
1日目と2日目の様子はこちら。
3日目は帰宅するだけなのですが、せっかくなので少し寄り道をする事に。
別に距離を稼ぎたい訳ではありませんでしたが、結果的にそうなりました...。
3日目
出発
書きました / “2泊3日栃木~山梨ツーリング@1日目:いざ出発 - チラシの裏の落書き” https://t.co/7jQlKccXNp
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
忘れないうちに2日分続けて公開 / “2泊3日栃木~山梨ツーリング@2日目: #MTミーティング に参加 - チラシの裏の落書き” https://t.co/uIfx5g4ExC
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
出発の投稿をし忘れていましたが、大体この直後くらいにホテルを出て、パッキングしたりなんやらで出発したのは10時くらい。
目的地までは高速で移動しました。
休憩ですわ (@ 壬生PA - @driveplaza in Mibu-machi, 栃木県) https://t.co/0bnDQ9OG2G
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
巨峰ソフトです
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
これです pic.twitter.com/w77ZFJaLp4
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
途中はPAによって休憩。PAなのに賑わってるなと思ったら、道の駅が隣接されてるいい感じの所でした。
巨峰ソフトもおいしかったです。
寄り道
寄り道して帰ります (@ 大洗町 in 茨城県) https://t.co/hvcDd5FDsA
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
大洗じゃないか(呆れ)
という訳で1年ちょっとぶりの大洗です。12時半着なので予定通り。
去年の様子はこちら。
前回とは違い、日曜日だったり特にイベントがある訳でもないので、基本的にのんびりムードでした。
釣りしに来てる人が多かったですね。
ガルパン喫茶では大洗カジキドッグを食べました。
食べ応えも十分でかなりおいしかったです。でかすぎて切りながらでないと食べられませんでした。
相変わらず大きいマリンタワー。晴れてると写真映えしますね...。
「ようこそ大洗へ」の看板は去年は内側から撮っていた気がしますが、今年は正面から撮れました。
あとはまいわい市場とかガルパンギャラリーに寄ったり。
色々あったようですが、一段落したのか新しい建物になるようです。
出発前に天気を確認するのを忘れていましたが、晴れてよかったです。
ちょうどフェリーも来てました。
あとは、大洗駅に寄ったり色々と回ったりしてました。
帰宅
頑張って今から自宅に戻ります pic.twitter.com/M1o6JDnYD0
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
日付が変わるちょっと前に着く予定です
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
結局3時までいたので、そこから頑張って帰る事に。
基本的には国道6号を北上しながら帰る予定で、Googleマップ上だと6時間と出ていましたが、休憩や混雑を見込んで8時間と見積もっていました。
休憩 (@ セブンイレブン いわき草野店 - @711sej in いわき市, 福島県) https://t.co/ORFqMe22Sd
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
こまめに休憩する予定でしたが、3時間近く走って初めての休憩。初日もそうでしたが、中間地点での休憩となりました。
ここまでは何事もなく来ましたが、やはり北上していたり夕方になってきたせいで大分寒くなってきました。
問題はここから先で、国道6号は相変わらず二輪車走行不可の区間があるのでそこだけは高速で迂回しなければなりません。
Googleマップだとその辺を考慮してくれる訳がないので、持ってきたツーリングマップルとにらめっこしながらルートを考えるハメになりました。
ツーリングマップル持ってきたんだけど東北版だから意味ないじゃないか(憤慨)
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年9月30日
こんな事を言ってましたが持ってきて正解でしたね。
知らないおじさんに話しかけられた
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
ルートも決まってパッキングしていたら話しかけられたので少し話していました。
その後、ここからはもうひたすら北上していました。
正直、走行不可範囲の周辺は人もいなければ車も少ない上に真っ暗なので正直怖かったですね...。明かりが見えた時はほっとしました。
山の中なので仕方ないのかもしれませんが、通るなら昼間がいいかもしれません。
到着
意外と早く着いてしまった
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
休憩1回だけなのと、そこまで混雑していなかったので想定していたよりも早く着きました。6時間半ですね。
さすがにもう少し休憩すれば良かったですね...。体が痛すぎて。
今日400km以上走ってた pic.twitter.com/J01YRU55Bc
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
3日目の走行距離は400kmオーバーなので、1日目の記録を更新です。大洗までが約140km、自宅までが約300kmなのでこんなもん。
その結果、3日間で合計1080km... pic.twitter.com/WPGd4gHu4M
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
3日間合計は予想通り1000kmオーバーでした。走りましたね...。
そういえば3000km超えてただぜ pic.twitter.com/uI9llq2z9O
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年10月1日
ちなみに、3000kmは休憩の少し前に突破していました。
まとめ
さすがに次の日はほとんど寝てました。休憩少なかったのは反省ポイントです。
なんとか無事に3日間走り抜けられてよかったです。特に事故もなく行き来できた事に安心しています。
言いたいことは2日目のまとめで言ってることと同じになりますが、行ってよかったです。
乗る頻度もあまり多くはないので、やっぱり年に1回くらいはやっておきたいなと思います。
ソロじゃなければもっと楽しいのかもしれませんがある程度は仕方ないですね...。
日記的なのはこれくらいですが、今回旅行するにあたってやってみた取り組みのまとめとかもそのうち投稿したいと思います。
後は、アクションカムの映像見てみて何かあれば...。