チラシの裏の落書き

意識はあまり高くないです

コミケに初めて行ってきた話(3日目だけ)

行ってきた。

http://instagram.com/p/rx2KvKJ7si/

元々行く予定は無かったのですが、誘われたのと前々から見ていた作家さんが3日目に出しているという情報があったのでつい。
一人で行くよりは誰かと行った方が心強かったのは言うまでもありません。

準備

何を持って行けばいいか分からなかったので、色々調べたり聞いたり。
その結果、早朝待機とかではないので、こんな感じの装備になりました。
  • トートバッグ
  • 飲み物3本
  • 汗拭くシート
  • タオル
  • お金は細かく
  • など
あと、カタログは当然の如く入手できなかった。
Web版カタログでサークルチェックできたけど、そのせいで殆ど寝てないという・・・前日はちゃんと寝ましょう。
有料会員じゃないとスマホ版使えないの辛いですがPC版で頑張りました。
 
3日目は涼しかったらしいけど、たまに日が射して非常に暑かったのでタオル被るよりは帽子の方が良かった気がします。
あと、うちわか扇子は必須。クッソ暑いったらありゃしない。

移動

仙台東京間は新幹線。高速バスは当然の如く埋まってた。
東京会場間はJRとゆりかもめゆりかもめが意外と高い。
噂によるとバスの方が安いらしいけど、田舎者特有の乗り方が分からないので怖かったので回避しました。
前から乗ればいいらしいので、次回は乗ってみたい。
 
Suicaはやっぱり持ってた方が便利だと確信しました。
運賃も買い物にも使えるので、財布は会場内でしか出さなかった。
モバイルSuicaなので新幹線さえチケットレスで入退出。
いい時代になりました。

待ち時間

着いたら9時だったでしょうか。
駐車場にいた軍団の中で一番後ろだったようなので、すぐ入れるはずもなく、2時間待機して11時入場。
待ってる間の暇つぶしとか無かったのでひたすら待ち続けてました。

電波

待ってる間も会場内も、auWi-Fi何故か繋がらなかった。
アクセスポイントは検出してるんだけど、繋がらないのでWi-Fi忍者仕事してないのか端末の設定が足りてないのかは不明。
待ってる間は移動基地局が近くにあるのにもかかわらず最悪でしたが、会場内は4G回線繋がりまくりで快適そのものでした。
電話は分かりません。

買い物

人ヤバイ。人だらけ。人ゴミ。
前に進めなかったり押されたり形成列の乗り越えに迂回が必要だったりと移動だけで疲れる・・・。
ホールが3分割されてるのでかなりしんどい。
 
そんな中色々なイベントがあってかなりデカルチャーでした。
  • 東北ずん子トートバッグを装備してたらその話で盛り上がる
  • ステッカー買った所とTシャツ買った所で塩レモン飴をもらう。飴ちゃん?
  • コミケでプログラミングの話ができるとは思わなかった
  • タブレットでサークル管理してる人がそれなりにいた
  • Square決済対応と電子マネー決済対応というぶっ飛んでる所があった
  • やっぱり10時になったら拍手がおきた
  • 意外といろいろ売ってた

戦利品はこちら。えっちなのはありません。

f:id:taiko19xx:20140817204452j:plain

帰り

ゆりかもめ混みすぎワロタ。
あと、思ったより手提げ袋が重くて死ぬかと思いました。
 
疲れがどっと押し寄せてきたので、特にどこか寄らずに新幹線で帰ってきました。

http://instagram.com/p/ryrhEiJ7kC/

まとめ

次回もぜひ行きたいですが、次の日から仕事というのは避けたいですね。

旧ブログを引っ越した話

旧ブログ( http://tnfront.net/ )は放置していますがそこそこのアクセスがあるので潰すわけにはいきません。
さくらのVPSを借りていたのですが、Linuxで遊ぶのはVagrantで簡単にできますし特にWebアプリをやっている訳では無いのでほぼ宝の持ち腐れ状態でした。

1000円ちょいかかっていますが、それだったらWordPressだけどっかのサーバーに移行すればコスト抑えられるな・・・と思ったので引っ越しする事に。
・・・実は思い立ったのが先月でしたが、VPS解約のタイミングが悪くなんと解約日が今月末になってしまったのでこのタイミングで引っ越しました。

やったのはこの順。

  1. 整理も兼ねて余計なプラグインとテーマを削除
  2. phpMyAdminでテーブルのデータをエクスポート
  3. ファイル一括ダウンロード
  4. 引っ越し先のphpMyAdminでデータをインポート
  5. 引っ越し先へファイル一括アップロード
  6. /wp-config.php を新しいDBの設定に変更する
  7. DNS切り替え

以上。単純だと思った(小並感)

体重計を買った

ふと思い立って、体重計をお買い上げ。

何かしらの方法でネットワークに飛ばせる商品が良いな〜と思っていたけど、Wifi搭載は高い。
多少妥協して、NFCで同期できるこの機種にしました。


f:id:taiko19xx:20140714232609j:plain


こんな感じ。
初代GalaxyNoteは対応機種に含まれていない上にNFCも非公式搭載ですがとりあえず使えています。

同期するとWebサービスに飛ばされてこんな風に見られます。

f:id:taiko19xx:20140714232900p:plain

・・・。

それはさておき。
普段はFitbitを使っているので、体重データを同期できれば良いのですが、ニッチなサービス同士を繋げるシステムはそうそうありません。
幸いにも右上の「ファイル出力」からCSVで落とせるので、スクリプトか何かを自分で作るだけです。レッツDIY
せっかくなのでRubyでもそろそろ覚えましょうかね。

引っ越しました

リアルの話です。本当は、明日お引っ越しです。

大まかな流れ

こんな感じでした。

  • 2〜3月:部屋探し
  • 4月:荷物整理
  • 5月:引っ越し

3月末という埋まりやすいシーズンに好条件の部屋を見つけられたのは幸いでした。
4月いっぱいかからない予想だったのですが、事実上土日しか時間が無かったせいか4月いっぱいかかってしまいました。

荷物

「私物は最小限」をコンセプトに。

  • 服は着た覚えがないものは容赦なくポイ。高校時代のジャージとか着ません。
  • 本やらCDやらDVDはまとめて売却。この間書きました
  • 箱は取っておく主義だったのですが、全てポイ。

これだけでだいぶ少なくなりました。思い切った行動って大事ですね。

家電はほとんど貰えることになったので、買わずに済みました。
冷蔵庫とIHクッキングヒーターぐらいでしょうか。

住民異動届

役所って混むんだろうなーというイメージでしたが、30分以内に終わりました。
当然理由があり、「仙台駅前サービスセンター」を利用したからです。
移動前or移動後が仙台市青葉区の場合のみ利用でき、この条件に該当したため利用する事ができました。
お昼頃なのにも関わらずガラガラだったので、もっと利用してあげるといいと思います・・・。土日に異動手続きはやってないようですが。

住民票が必要な場合が出てくるので、このタイミングで2枚ぐらい一緒に発行してもらうといいかもしれません。

免許証住所変更

警察署に行ったことが無かったので、住所変更ついでに捕まるのではと思いましたが、そんな事はありませんでした。
更に、入り口に誰か立ってるイメージだったのですが、そんな事も無く・・・いざ入るとホテルのロビーみたいな感じでした。
これも数十分で完了。
http://instagram.com/p/ncLznzp7r1/
Debianのロゴっぽいものがあるステキな警察署でした。

その他住所変更

なんとほとんどネットor電話で完結。
地元の銀行のみ直接出向いて変更しました。

電話をする系はちゃんと最新の電話番号を調べたり、入力の間違いに気をつけましょう。
2回も間違い電話しました。

転送

郵便の転送は当然ですが、ヤマトなら荷物も転送してくれるそうなので、申し込んでおきました。
郵便の転送後に申し込む必要があるので時間がかかりそうです。
ちなみに、佐川はやってませんでした。

ライフライン

通じないと死んじゃいますね。
電気と水道はなんとネットで完結。ネットヤバい。
ガスはプロパンなので電話で立ち会いの連絡。

ネット

ネット無いと死んじゃいますね。
物件に無料インターネット付き、というのは聞いていたのですが、詳しく聞いてみるとなんとこのご時世に12Mbps・・・。
LTEテザリングしてる環境で実測10Mbpsなので、それ以下となると耐えられ無さそう。
なので一番いいものにしておきました。
ちなみにJ:COMなので、テレビの安いプラン(+AT-X)+160Mネット+固定電話のセットに申し込みました。BSも見られるし完璧です。見る時間は無いけど。

のんびりやってた気がしますが、振り返ってみると後半わたわたしてた印象があります。
1ヶ月遅れの新生活スタートですが、どうなる事やら。

本とかCDとかをまとめて売り払った

最近身の回りを整理していて、せっかくなので本とかCDとかをまとめて売り払ってしまう事にしました。
かなり荷物になりますしね・・・。

段ボールに詰めてみたら3箱になり、品数でいうと110点ぐらいになりました。
(写真は撮り忘れた)

で、肝心のどこで売ろうかと考えた時に、ブックオフ 以外 の選択肢を考えてみて(安そうだし)、手続きも簡単そうなネットオフで売る事に。
査定額25%アップのクーポンが手元にあった、というのもあります。

身分証明は免許証をネットでアップするだけ。あとは査定を申し込んだら宅急便が荷物の回収に来てくれるので渡すだけ。簡単。
事前に段ボールの数を把握しておく必要があるので、申し込む前に梱包まで済ませた方がいいかもしれません。
しかし、送ってから査定完了まで2週間ほどとかなりかかりました・・・シーズン的に混んでただろうし、仕方ないね。


肝心の査定額はこんな感じでした↓
f:id:taiko19xx:20140425082408p:plain
※リサイクル買い取りは、買い取れないけど資源として再利用できるものを1円で買い取ってくれる仕組みらしい

ゲーム関連ばっかりじゃないか!

マンガと本は大体想定内で、CDとDVD(ブルーレイ)が思った以上に高くて何より。
ゲームは予想以上に低かったので、もしかしたら専門店で売った方が高く値が付いた気がします。
EXVSとかもうちょっと高くてもいい気がするんですが。

とはいえ、売れるかどうか分からない本も引き取ってくれる上に送料も無料だったのでかなり助かりました。
片付けを進めるうちに、棚の奥の方に隠れていた本とかCDが更にいくつか発掘されたのはお約束です・・・。

Raspberry Pi再活用計画(0)

最近身の回りの整理をしているのですが、そんな中、お手製レゴケースに入ったRaspberry Piを発掘しました。

f:id:taiko19xx:20140413225346j:plain

久々にいじりたくなったので、最近の動向を調べつつ初期設定までやってみました。

その前に

SDカードを買い換え。
http://elinux.org/RPi_SD_cardsにあった、互換性のある↓をお買い上げ。

シリコンパワー SDHCカード 16GB Class10 永久保証 SP016GBSDH010V10

シリコンパワー SDHCカード 16GB Class10 永久保証 SP016GBSDH010V10

NOOBS

http://www.raspberrypi.org/downloads/に行ってみると、NOOBSとかいうのが増えてました。
落として入れてみると、OSが選べてインストールが出来るようで。

リカバリーモードもあるようなので、とりあえずこれ入れて好きなOSで遊ぶ感じになるようです。
当然のごとくRaspbianを、http://www.raspberrypi.org/help/noobs-setup/に沿ってセットアップ。

無線LAN

以前はシェルスクリプトでドライバを精製したりカーネル書き換えたりして有効にした記憶がありますが、今の所デフォルトで有効なようです。

PLANEX ハイパワー無線LAN ゲーム機用 Wi-Fi USBアダプタ GW-USNANO2-G

PLANEX ハイパワー無線LAN ゲーム機用 Wi-Fi USBアダプタ GW-USNANO2-G

もう売ってないっぽいですが、これ↑ですね。

USBに差し込むとwlan0として認識するので、http://www.maketecheasier.com/setup-wifi-on-raspberry-pi/に沿ってセットアップするだけ。
必要なツールは入っているので、aptしなくても進められるはずです。
接続を確認してローカルIP固定するなりすれば、電源のUSBのみで運用できるようになります。

root@raspberrypi:/home/pi# ifconfig
(略)
wlan0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:22:cf:5d:3a:84
inet addr:192.168.1.120 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:405 errors:0 dropped:5 overruns:0 frame:0
TX packets:155 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:107774 (105.2 KiB) TX bytes:21976 (21.4 KiB)

f:id:taiko19xx:20140413225420j:plain

パッケージの更新

Heartbleedの騒ぎも記憶に新しいのですが、とりあえずパッケージを更新しておきましょう。
libsslのバージョンが1.0.1e-2+rvt+deb7u6になってれば良さそうです。

root@raspberrypi:/home/pi# dpkg -l | grep libssl
ii libssl1.0.0:armhf 1.0.1e-2+rvt+deb7u6 armhf SSL shared libraries

とりあえずこれで使える状態になりました。
さて、肝心の用途ですが何も考えてません。

こんな感じでしょうか。
非力だったりARMだったりするので、動かせるものには制限があるかもしれません。
Javaは動かない気がするので、Jenkinsとかは厳しいようです・・・。