パパッとまとめて、終わりっ!
毎年何買ったか忘れている場合が多いので、基本Amazonとか楽天の注文履歴がベースです。
とはいえそれ以外に買っている場合も多々あるので、改めてカードの履歴とかを頑張って漁る必要がありますが、それには時間が必要で、そのくせ毎年毎年ギリギリになってしまいますね。良くない...。
来年の目標は計画を持って物事を進めることです。
Nintendo Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
予約開始日に並んで予約したので、発売日に無事買えました。
入っているソフトは今の所ゼルダとイカ2くらいです。ゼノブレイドは間違いなくボリュームあるので、買うとしたらもう少し色々落ち着いたらかな感。(とか言ってると買わない)
モノはどうかというと、初期型ですが特に不具合も無く使えているのが幸いです。バッテリーが膨らんだりとかあるみたいですが、そんな事もありません。
携帯でも遊べてそのままドックに差し込めばテレビでも遊べるというのがちょっと新鮮です。
後はUSB Type-Cが多用されているのが個人的には面白いですね。ハイエンドなスマホとか高級なノートPCくらいでしか見たことなかったので、Type-Cのケーブルがよく売られるきっかけになったのかなと思います。
それに伴ってかどうかは分かりませんが、良くないケーブルの話とか規格が乱立してる話とかも色々見かけるようになりました。
Fire TV Stick
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (11件) を見る
前のモデルはよく固まるという話を聞いていて躊躇しましたが、スペックが上がったという事で問題ないだろうと判断してお買い上げです。
もちろん固まる事なく使えています。
そういえば、Google Castが使えなくなってしまいましたがあまり困っていないですね...。
Amazon Echo
Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Echo(というかAlexa)はウェイクワードに続けてそのまま命令できるのが良いです。(Google Homeもそうかもしれません)
Amazon Music Unlimitedを契約したので音楽再生に使ったりはもちろん、タイマーとかアラームに使ったり、ニュースとか天気予報とか聞いたりしているので比較的使っている方だと思います。(少なくとも置物にはなっていない)
フラッシュニュースにQiitaを突っ込んでいますが、プログラミング周りの用語もちゃんと発音してくれます。ただ、Google Homeをぐーぐるほめって発音するのが気になります。
気になる所としては、反応がGoogleアシスタントに比べるとお堅い感じがするので、その辺が今後チューニングされてもっとフレンドリーになるといいのかなと思いました。
来年はスキル使う勉強もしてみたいですね。
Raspberry Pi 3
Raspberry Pi 3 Model B V1.2 (日本製) 国内正規代理店品
- 出版社/メーカー: Raspberry Pi
- 発売日: 2016/02/29
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
GPIOでやりくりするという電子工作的な使い方よりも、完全にLinuxマシン(ほぼサーバ)としての役割になっているので本末転倒な感じはします。
スペックが上がったのはもちろん、Wi-FiとBluetooth内蔵になったのはデカいです。電源供給さえできれば良いので、置ける場所が広がりました。
Galaxy Note 8(SC-01K)
お待ちかねGalaxy Note最新端末。去年の爆発騒ぎはもう忘れました。
冬モデル最強スペックなだけあって満足しています。ペンの書き味も前に比べると良くなっていてスラスラ書けます。
最初買った時は画面デカすぎだな~と思ったのですが、今ではすっかり慣れてしまいました。ゲーム用のiPhone 6sが小さく見えます。
ちなみにキャリア端末なので、MVNOからMNOに逆戻りです。MNPだと月サポがアホみたいに付くので...。
感想としては昼間も爆速で笑うしかありません。
Zolo Liberty
Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン) 【最大24時間音楽再生 / Siri対応 / IPX5防水規格
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
完全ワイヤレスイヤホン、無くしそうで怖い pic.twitter.com/3YmeyamnUc
— 太鼓@MT-03 (@taiko19xx) 2017年12月27日
12月下旬発売の完全ワイヤレスイヤホンが滑り込み。ちなみに今見たら売り切れですね...。
目的としてはジムで運動する時に使うためだったのですが、とりあえず使ってみた感じですと走ってる時にズレる事もなくいい感じです。片方だけブツブツ切れるという事もなく、安定して流れ続けましたので安心しました。
ただ、肝心の音質は良くも悪くもBluetoothイヤホンだなという感じ。低音が出る訳でもなく高音が出る訳ではないのぺっとした感じなので、その辺を求める人はもっといいのを買うといいと思います。
その他
こんなもんだっけ?という感じですがこんなもんだったのでしょう。これも毎年言ってる気がする。
ちなみに、バイクとかそれ関係の用品も色々買いましたが、ここに載せるには多いので別にまとめる事にしました。
という訳で今年のまとめはもうちょっとだけ続きます。来年になるかも...。